生成AIを自在に操る「プロンプトエンジニア」への第一歩を踏み出す、実践型の講座です。本講座では、ChatGPTなどの生成AIを効果的に活用するためのプロンプト設計技術を体系的に学びます。
全21講義で構成されており、基本的な指示文の作成から、構成要素の整理、記号の使い方、変数の応用、文体・ペルソナの設定、出力形式の指定、さらにはプロンプトの公開方法まで幅広く網羅しています。中でも「8+1の公式」という独自メソッドを軸に、質の高いアウトプットを引き出すための設計スキルを段階的に習得できます。
加えて、実行指示や補足ルールの作成、チャプロ(プロンプト管理システム)との連携方法も丁寧に解説されており、初心者から中上級者まで幅広いニーズに対応。豊富なサンプルプロンプトと演習課題により、学んだ知識を即実践に落とし込むことができます。
AI時代の「伝え方」をアップデートしたい方、業務や創作活動に生成AIを活かしたい方に最適な内容です。
- 【5-2-1】配布プロンプトの使用方法
- 【5-2-2】スレッドを共有する
- 【5-3】8+1の公式
- 【5-4】記号・書式によるテキストの指示
- 【5-5】文章構造と構成要素の指示
- 【5-6】実行指示を作る
- 【5-7】変数を組み込む
- 【5-8】段落変数
- 【5-9】前提条件を作る
- 【5-10】単語を改善する
- 【5-11】出力形式を指定する
- 【5-12】出力フォーマットを決める
- 【5-13】スタイルとトーン
- 【5-14】読み手ペルソナ
- 【5-15】書き手ペルソナ
- 【5-16】文章ルール
- 【5-17】補足
- 【5-18】自動改善プロンプト
- 【5-19】プロンプト作成練習:お題を決める
- 【5-20】プロンプト作成練習:プロンプト構築の考え方
- 【5-21】プロンプト作成練習:プロンプトを公開する