📌目的
複数のスタッフや講師などのスケジュールを一覧・登録・管理できるアプリを作成します。
スマホでも見やすく、Googleスプレッドシートを使って自動保存される仕様です。
🕒 準備(5分)
1. Googleスプレッドシートを準備
以下のような構成でシートを作成します:
日付(Date) | 名前(Name) | スケジュール内容(Schedule) |
---|---|---|
2025/07/14 | 山田コーチ | コーチングの基礎講座 |
2025/07/15 | 佐藤コーチ | マインドフルネス |
2025/07/16 | 田中コーチ | 潜在意識覚醒レッスン |
*シート名は Schedule
にしておくとわかりやすいです。
🚀 Glideアプリ作成(25分)
2. Glideで新規アプリを作成(5分)
- Glideにアクセス(https://www.glideapps.com/でアカウント作成)
- 「New app」→「Google Sheetsから」を選択
- 先ほどのスプレッドシートを選び、アプリ作成
3. アプリ構成を調整(10分)
🗂 表示形式を選ぶ
- 「Schedule」シートを元に、リストまたはカレンダー形式で表示
Date
→ 日付Name
→ コーチ名(タブやフィルターに使える)Schedule
→ 内容を表示
🔍 フィルターや並び替え設定
- フィルターを追加:「今週だけ表示」「特定コーチのみ表示」など
- 並び順:「日付順」に並べると見やすくなります
4. データ追加画面の設定(5分)
➕ 「Add」ボタンでスケジュール追加機能を作る
- 日付・名前・内容を入力するフォームを追加
- Glide側で
Allow Add
を ON にするだけでOK!
🔐 入力制限を設定する場合
- ログインユーザーのみに表示 or 編集できるようにするには「ユーザー列」と「行条件」で制御
5. スマホ表示チェック&公開(5分)
- Glideでスマホ表示を確認
- 問題なければ「Share」ボタンからリンクを共有!
🎁 オプション(時間が余ったら)
- ✅ カレンダー表示(Proのみ) → 日付列があれば自動で可能
- ✅ 通知設定(ZapierやMake連携)
- ✅ 休み申請と連動するRelation列設定
🌠Zapierへの連携もお勧め!
レッスンにかかった費用なども付けたい場合は、Zapierも簡単に連携ができます!
No responses yet