みちぽっぽさんに学んだ「自己理解マネタイズ術」の全貌
AIが苦手な私が、AIで人生を変えたくなった日
正直に言うと、1年前まではAIってちょっと怖かったです。
「難しそう」「自分には使いこなせない」って思ってて。
でも、ちまちまと発信を続けていくのは、どこか壁を感じていました。
「ネタが出ない」「反応がない」「私の発信って意味あるの?」
そんなタイミングで見つけたのが、元漫画編集者のみちぽっぽさんのセミナー。
タイトルは「Xマネタイズセミナー」。
そしてその中で出てきたキーワードが、
「AI×X発信で人生が変わる」
…これ、気にならない訳がありませんよね!
正直、今まで変なのに引っかかった経験が豊富な私は半信半疑でした。
でも、だからこそ心のどこかで“変わりたい”って思ってた。
そんな私の3時間が、想像以上に濃かったんです。
3時間の濃密セミナー!みちぽっぽさんの人間力に魅了された
みちぽっぽさんは、元漫画編集者。
だから話の組み立てがまるで「ストーリー」なんです。
テンポが良くて、言葉のチョイスが心に刺さる。
過去に副業を色々と試して実践し、その重要な結果に基づいての、今回のXマネタイズセミナー。
「発信はセンスじゃなくて設計」
この一言で、頭の中の霧がスーッと晴れました。
AIを使うことも、「時短ツール」じゃなくて“自己理解のための相棒”。
つまり、AIを通して“自分を見つめ直す”という新しい考え方なんです。
そして、なぜそのツールがXなのか?についてもしっかりと理解できました。
学び①:3種類ある!マネタイズ方法
- 自分の商品を売る
- 他人の商品を売る
- Xの広告収益
おすすめは、断然 ① 「自分の商品を売る」だそうです。
なぜか?
利益率もコントロールしやすいし長期でやればやる程稼げるようになる何よりもすべてのノウハウがスキルになる!
収益化するには、どんなマーケティング方法でも継続しやすさが一番大切なのだとか。
そして、手軽に文字だけで投稿ができるXが持続性という面で最強なのだと。
学び②:自分を深掘りすることで「売れる商品」が生まれる
最初に紹介されたのが【商品設計GPTs】。
これは、自己理解と商品づくりを同時に進めるAIツール。
「あなたの経験や強みをどうやって価値に変えるか?」を一緒に考えてくれるんです。
実際にワークを見ながら「なるほど…!」の連続。
今まで私は「商品=スキルや資格」だと思ってたけど、
みちぽっぽさんは言いました。
「商品は“あなたのストーリー”から生まれる」
これを聞いて、鳥肌。
自分の失敗や過去の経験さえ、ちゃんと設計すれば“価値”になる。
AIって冷たい機械だと思ってたけど、むしろ“本当の自分”を見せてくれる鏡になるって感じました。
学び③ 気になる開始手順:Xの正しい手順を守ろう!
順番をすっ飛ばすと集客に失敗するということを教わりました。
正しい順番は、リサーチ → 商品設計 → ポジションどり → 集客
そしてさらに、その上で、3つの価値についても教わりました。
- 機能的価値 2. 情緒的価値 3.未来的価値
最重要なのが、未来的価値:価値観を届ける(理念・信念・価値観を届ける)こと
自分の価値観を届けることでファンになってくれる人が見つかる!という説明には大納得。
学び④:マネしない発信が“ファン”を作る
次に登場したのが【ポスト作成GPTs】✨✨✨
これは本当に革命的!
使い方は簡単で、
「この投稿いいな」と思ったポストを入れると、
AIがあなたの発信軸に合わせてリライトしてくれるんです。
つまり、「パクらずマネできる」。
他人の表現を借りるんじゃなくて、“自分らしく発信できる”ように整えてくれる。
今まで「どうやってネタを作ればいいの?」って毎日悩んでた私には、
まさに救世主。
「マネしなくていい」って、こんなに気持ちが楽になるんだ…✨💖✨
発信が「義務」から「楽しみ」に変わる瞬間でした。
学び⑤:フォロワーが少なくても“仕組み”で売れる
セミナーの中で何度も出てきたのがこの言葉。
「1000フォロワー以下でも応募がくる」
え?ほんとに?って思いますよね。
でも、その理由がめちゃくちゃ納得なんです。
【プレゼントGPTs】や【ロードマップ資料】で示されたのは、
「フォロワー数よりも信頼構築と設計」。
自分で考えると難しい訴求方法についてもAIが考えてくれる。
「発信→共感→提案→購入」という流れをちゃんと作れば、
たとえフォロワーが少なくても「欲しい人に届く」。
数じゃなく「深さ」で結果を出す方法があったんです。
「仕組みで売る」ってこういうことか、と心の中で拍手しました。
特典が豪華すぎた!
最後のプレゼントが、まさに“お宝”レベル。
- 💎【商品設計GPTs】自己理解と商品作成! 2つのGPTsを1つに!
- 💎 あなただけの強みをファン化にチェンジ !!【ポスト作成GPTs】
- 💎 Xで100万円稼げるジャンル50選
- 💎 1000フォロワー以下でも応募殺到!【プレゼントGPTs】
- 💎 GPTsを100倍使いこなす!マスターガイド
- 💎 AI副業50選
- 💎 インプ爆上げnote
- 💎 ファンを育てるロードマップ
「どれから見よう…」ってなるくらい情報がぎっしり。
でも不思議と“押しつけ感”がなくて、ちゃんと自分のペースで学べる感じ。
個人的には「プレゼントGPTs」がとっても気になりました。
主婦でもできる副業アイデアが多くて、
「コレ今日からできそう!」って思えるものばかり。
セミナー後の変化:「AIは冷たいツールじゃなかった」
セミナーの最後はみちぽっぽさんのオンラインスクールのご紹介がありました。
このスクールに参加したら間違いなく稼げそうだって思いました。
AI時代はどんどん加速!使い方次第で“心が前を向く”ツールになることも教わったセミナーでした。
AIに相談して、自分の強みを見つけて、
それを発信で形にする。
なんだか“自分と会話してる”ような不思議な感覚。
そしてなにより、「私でもできるかも」って思えたのが一番の収穫。
あの3時間で、自信のスイッチが入りました。
みちぽ先生に教わるには?まずはXのフォローから♪
みちぽ|Xの先生
@michipo5:https:/twitter.com/michipo5
まとめ:AI×自己理解=自分の人生を取り戻すツール
今回のセミナーで一番刺さったのは、
「AIは効率化ツールじゃない。自分の本音を見つけるための相棒」
これからの発信って、“何を発信するか”より“どんな想いで発信するか”が大事。
その「想い」を言葉にするサポートをしてくれるのがAIなんだと思います。
もし今、「発信に自信がない」「AIなんて無理」って思ってるなら、
まずはみちぽっぽさんの世界をのぞいてみてほしい。
AIと一緒に、自分をもう一度見つめ直す。
それが、人生を変える第一歩になるかもしれません。
💬 次の記事では、実際にGPTs : “プレゼント企画用ボスト作成を使ってみた体験談を書く予定です
AIがどんな風に“自分を言語化してくれた”のか、リアルに紹介しますのでお楽しみに✨
コメント